西宮の無料で使える自習室 オススメはここだ!

お役立ち情報
©N係長

西宮市の無料自習室をご紹介します。

西宮市のHPでも紹介されていますが、西宮市立図書館の自習室が利用しやすいと思います。その中でも、

交通の利便性を考えれば、西宮北口駅すぐ、ACTA西宮東館5階にある北口図書館の自習室が浮かびます。

ですが、ここは学生さんで満席。ため息が出るほど、いつ行っても満席。

そもそも席数不足だし、閉鎖的で入りづらい。自習室自体が使いにくい。初心者にはツライ(笑)。

数ある西宮市立図書館の自習室の中で、私がもっともオススメするのは、

西宮市立中央図書館の自習室。さくら夙川駅を南へ徒歩15分。自習室は3階にあり、席数は96席もあります。二人分の長机が48脚並べられています。

以前は、番号札を受付から取り、その番号札の席に座るというルールがありました。ですが、2024年8月現在、番号札ルールもなくなりました。フツーに空いている席にどかっと座ればいいのです。

15分くらいであれば、かばんなど置いて、西宮中央図書館から徒歩5分にある激安スーパーサンディで買い物にも行けます。

3階にはひろばカフェもありますが、やや値段は高め。自動販売機の飲み物も値段は高め。ファミリー層や高齢者層など、お金に余裕のある方はご利用してください。一方で、

安く昼食、軽食を済ませたい方はサンディでお買い物!3階EV前には、なんと軽食を取れるスペースがあります!

EVで3階に下りれば、すぐ目の前に簡易のパイプ椅子が8脚ほど窓際に並べられており、そこでご飯を食べている人が結構います。簡易の台もあるので弁当を広げてる方も。私もよく使います。

自習室内では飲み物は自由に取れますが、食事はダメです。このEV前のパイプ椅子のスペースで取りましょう。

自習室ですが、入口が二つあります。一つは、図書館の正面入口から入り、建物中央にあるEVで3階まで上がる方法。この場合は、EVを降りて、向かって左に自習室があります。

下記の画像は、左がEV側の入り口。右が自習室内の様子です。画像は一部切り取りで、実際は96席あり、かなり広い。西宮市の有料、無料含めて、最大の自習室だと思います。

©N係長

もう一方の入口は、外階段から歩いて3階まで行く方法。この場合は、正面玄関から入らず、夙川が流れている香露園方向に図書館の壁面をつたい、一番奥に設けられている階段から上がるんです。

「えっ、この扉の奥に階段が見えるんだけど。ここから入って3階まで上がるの??」くらいの気持ちになります。

EVのが楽ですが、自習室の退室時刻ぎりぎりでは、EV側の入り口が閉まるんです。閉まる時刻は退室時刻の15分前くらいでしょうか。その際は、退室は外階段から降りるしかありません。お気を付けください。

利用の注意点としては、当たり前ですが、騒がないこと。小学生はもちろん、中高生も注意されることが多いです。ひそひそ声もアウト。西宮中央図書館の警備員さんの中には結構厳しい方もいます(笑)。

自習室内でPC作業をする方もおられますが、やはり気を遣います。※自習室に電源はありません。もしコンセントで充電が必要なら、1階図書館の閲覧席に一部あります。カウンターの反対側に向かい、向かって正面をまっすぐ。茶色の閲覧席。

本当にひそひそ声でも、ガムなどおやつを食べても怒られている。結構厳しく注意される。西宮中央図書館が一番利用マナーは厳しいかも。せっかく勉強に来たのに怒られるのは嫌な気持ちになりますよね。自習室は「本当に」静かに利用しましょう。友達同士で来るパターンが一番危ない!!

親子で来られている方もおりますが、勉強をお子さんに小声で教えるのもアウト。お気を付けください。マスク越しに、耳を傾けて、本当に小声で。筆談や書き込みで勉強を教えてますね。

ですが、メリットは大きい。席数が多いので、土日の昼間でもない限りは必ず座れますよ。小学生から大人の方まで、利用層は幅広い。

小学3年の女の子でも一人で勉強に来ています。息抜きにスマホで携帯ゲーム、動画を観ている高校生も。

受験期には赤本を何冊も机に積み上げた受験生もいるし、ほんとにいろんな年齢層から慕われている自習室です。

ぜひみなさんも利用してはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました