2024年の共通試験が終わりましたね。国語、英語のリーディングが難しかったとか。
その分、数学と理科が割と解きやすかったとも。またチャレンジしてみたいと思います。
『みすてたアカンで』は着々と、いえ、カメの歩みのごとく進んでおります笑
代表である私も精神障害手帳3級を有し、日々の生活に苦しんでおります。なかなか活動を行えてなくて、ホント申し訳ございません。
少し論点を変えます。みなさんは、精神障害手帳3級に意味があるとお考えでしょうか。
精神障害者手帳であれ、身体障害者手帳であれ、結局は障害年金の申請くらいしか意味がありませんよね。要は、おカネです。
精神障害3級では、年金申請は出来なくはありません。しかし、生活保護同様に、入口で断られることが多い。
かかりつけの医師が「あなたはそれほどの精神障害ではないですよ。とりま手帳だけ持っておくということで。3級なら通りますから」というのが、精神障害手帳3級の立ち位置です。
障害年金の申請には、年金事務所にまず相談予約。その際に、「医師の診断書は必ず必要ですから。もし医師が書いてくれないのであれば、ムリですよ」とはっきり言われます。
その後、かかりつけの心療内科の医師に、恐る恐る障害年金を切り出すと「いや、それほどでもないんで」と即お断り。
実態をよく知らない人間は、「障害年金申請は精神障害者手帳3級でも出来ますよ!何を勘違いしているんですか?」と。
いやいや、手帳申請時に、3級くらいしか貰えない診断書を書いた医師。つまり、「症状がそんなに大したことないですよ」という診断書を書く医師が、どうしたら障害年金申請時の診断書では、腕まくりをして「通る診断書」を書いてくれるのか。
ここがリアルな世界です。たまに「精神障害者手帳3級でも障害年金に通りました」とXで報告する方も。
Xなので真偽は不明ですが、おそらく病院を変えているのではないでしょうか。
つまり、障害年金申請のため、心療内科を変えて、自分の症状に「理解のある医師」に診断書作成をお願いしているんです。
ですから、もしみなさんが現在精神障害手帳3級の場合、障害年金時に、病院(医師)を変えるしかないということです。
誰も教えてくれませんが、障害年金裏マニュアルとでも言うのでしょうか。
医師が自分の症状に理解を示してくれるかどうか。医師の診断書が全てです。
精神疾患で苦しんでいる方が、いくつもの心療内科を巡り歩き、「理解のある医師」を探す。そんな体力などあるわけもなく。運の要素が大きい。
生活保護同様に、簡単にもらえるようなものじゃない。実態は甘くないんですよ。
障害年金の申請時には、たしかに申請者ご本人様も病歴などをご自身で記入する書類(病歴・就労状況等申立書)がございます。これは手書きでも、ワードで入力しても構いません。
ですが、まったく参考にされません。申請者がいくら丁寧に長文で、手書きなら気持ちも伝わるだろうと、頑張って手書きで書く。意味がありません。
客観的なモノが唯一の判断材料。それは医師の診断書なんですよ。年金事務所でも”この程度”の知識は教えてくれます。確認されてもいいかもしれません。
実際、年金事務所の予約相談時に、病歴・就労状況等申立書をその場で書く人もいるとか。書き方が分からないというのもあるでしょうが、
年金事務所の相談員の方も、本音では”別にやっつけ作業で仕上げてもよいもの”という軽い認識があります。
もし本当に障害年金の審査結果を左右するものであれば、「いやいや。一度家にお帰りになって、じっくり考えて記入してきてください」というでしょうから。
結論。精神障害者3級では、障害年金の申請すら難しいのです。