お役立ち情報

西宮市内就労継続支援A型事業所のご紹介

今回は、西宮市A型事業所を紹介していきます。参照元は、西宮市地域自立支援協議会が発行された「西宮市内福祉事業所ガイドブック2023年度版」によります。西宮市地域自立支援協議会は、障害者総合支援法施行規則に法的根拠がある協議会。ざっくり言えば...
お役立ち情報

国民年金未納は絶対ダメ!免除申請を忘れずに!

病気やケガで働きたくても働けない。フルタイムで仕事をするのは厳しい。私が想定している弱者男性と言うのは、そういう人たちです。当然、厚生年金や協会けんぽなどの健康保険もなく、国民年金や国民健康保険を利用している方がほとんどです。国民年金は月額...
お役立ち情報

ニートは何人いる?統計データより徹底検証してみた

人口に膾炙してしまったニートですが、明らかに差別用語です。語源は1999年にイギリス政府が労働者の人口統計を取り調査報告書を作成した際に設けた労働者の類型のひとつ。Not in Education, Employment or Traini...
お役立ち情報

就労継続支援A型を利用していい人は??

就労継続支援A型について聞かれることが多いです。私もなんとなく利用を敬遠していまして、実際に利用したことがありません。ですが、行政のお手本のような回答はしたくないです。ツッコんで考えてみたいと思います。厚労省のHPによると、まず就労継続支援...
お役立ち情報

障害年金申請は精神障害者手帳3級ではムリ!?

2024年の共通試験が終わりましたね。国語、英語のリーディングが難しかったとか。その分、数学と理科が割と解きやすかったとも。またチャレンジしてみたいと思います。『みすてたアカンで』は着々と、いえ、カメの歩みのごとく進んでおります笑代表である...
お役立ち情報

引き出し屋にご依頼する前に

私はひきこもりという言葉が不適切だと思います。正しくは、社会的難民ではないでしょうか。ひきこもるという言葉には主体性が感じられますが、自分からそうなりたくてなった方などおりません。カスハラやパワハラにより精神疾患を発症し、早期退職。その後、...
お役立ち情報

障害者専用転職エージェントに騙されるな!

さいきん、SNSでも障害者専用の転職エージェント、転職サイトの広告をやたら見かけます。しかし、騙されることなかれ。この障害者とは、基本的に身体障害者です。精神障害者は徹底的に需要がありません。私も何度か利用したことがありますが、「身体障害者...
雑記

正月休みはdアニメしか思い出せない(泣)

新年を迎えましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。西宮の図書館自習室は本日1/5より開室。受験生がたくさんおられます。そのなかでパソコンをカタカタし、当ブログを書いております。うるさくないでしょうか(焦)。学生さんも、タブレットやノート...
雑記

2023年12月「みすてたアカンで」スタート

今日は大晦日。西宮市では、市立図書館は29日~4日までお休みです。受験生のみなさんも、引きこもり(社会的難民)の方々も、図書館が唯一の居場所という方々もぜひお気をつけください。また激安スーパーマーケットであるサンディも31日は短期営業(9時...
お役立ち情報

ひきこもりと精神疾患 経験者からの実践的なアドバイス

私が住む兵庫県にも「ひきこもり相談支援センター」があるようです。ひきこもり・不登校等の課題を抱える青少年のための総合相談及び、青少年を中心とするひきこもり専門相談として、専用電話回線による総合相談窓口(ほっとらいん相談)を開設しています。ま...