かずなり

お役立ち情報

障害者をヤミ労働させたいなら、106万円の壁を192万円にでもすれば??

山形県新庄市の就労継続支援A型が2026年3月に閉鎖。障害者217人がクビ。そんな記事が目に飛び込んできました。理由は106万円の壁撤去にあると会社側は説明しています。以前は、年収106万円を超えれば社会保険加入が義務付けられていましたが、...
お役立ち情報

中高年ひきこもり者に下駄を履かせられますか?嫌悪感ないですか?それでもやりますか?

令和7年2/25配布の西宮市政ニュースを確認すると、またムダな「ハコモノ」ができるようです。ひきこもり支援推進として、「ひきこもり地域支援センター」が新しく設置される。こんな幹部級職員の天下り先のハコモノを作るのではなく、サービスを充実させ...
お役立ち情報

生活保護相談員に警察OBの採用は適切??

生活保護担当部署になぜか「警察OB」を採用。そんな東京新聞の記事を見つけました。水際作戦の一環らしいです。確かに生活保護を諦めさせるべく、役所が水際作戦をしているのは事実です。たとえば、闇の北九州方式。「今年度〇〇人削減が目標」という、生活...
お役立ち情報

OKスーパーVSサンディ 冷凍食品で、値段から種類まで徹底比較!

冷凍食品コーナーでOKスーパーとサンディを値段から種類まで徹底比較してみました!(画像付き)調査前の、私の予想では「品揃えはOKスーパーの勝ちだろうけど、値段はサンディの方がやすいんじゃないかな?」と思っていました。サンディは売り場面積がそ...
お役立ち情報

西宮市で買いやすいポケカ売り場はどこ?

かなーりニッチ過ぎるテーマですが、なかなか買えないポケモンカードについて話します。2023年にポケカバブルが終わり、女の子サポートが何千万もする時代が終わりました。その後、2024年1月新弾BOXから、定価割れ続出。鑑定勢はともかく、箱投資...
お役立ち情報

西宮に出店してきたOKスーパーとサンディを比較してみた!

2025年1月23日にオープンした、西宮市芦原町のOKスーパー・西宮北口店行ってきました。山手幹線沿いにあるので好立地です。OKスーパーは関東出身で、首都圏を中心に150店舗以上を運営しております。西宮北口店は兵庫県初の出店です。「高品質・...
お役立ち情報

日本社会「精神障害者は既存の社会システムに溶け込めよなww」

今回は、最近読んだ本の感想から。私の本の買い方は、ブックオフの百円コーナーの文庫本を「棚ごと」買います。活字離れが叫ばれる今日ですが、読書は知的生活の基本。低年収でも本は読みたい。自分で取捨選択すると、どうしても好きな本しか読まない。偏りま...
お役立ち情報

お一人暮らし高齢者の持家を下宿先に

2024年の年末、胸を痛める事件が続きました。福岡県北九州市では12月14日、マクドナルドで中学生2人が無職男性に襲われ、女子学生が死亡。わが兵庫県でも、続く12月18日、県下一の繁華街である三ノ宮駅にて70代の女性が包丁で刺されるという通...
雑記

共通テストは難化し続ける?運営側も迷走中ですね。

受験生のみなさん、共通テストたいへんお疲れさまでした。センター試験と比べて、共通テストはかなり難しいです。東大や医学部狙いの学生らはともかく、平均的な受験生たちはかなり苦戦していると思います。私も昨今の共通テストを毎年確認していますが、まず...
お役立ち情報

「熱心な無理解者」はなぜ増え続けるの?|ひきこもり(社会的難民)支援

先日、西宮市のひきこもりに関する講演会に参加してきました。講演者は「ひょうご発達障害者支援センター」の主任相談員のかた。まさにプロ中のプロ。そも「発達障害者支援センター」とはなんぞや?発達障害者支援センターは、発達障害児(者)への支援を総合...